画像処理(c/c++)

畳み込み演算でカーネルを作成して画像をいじっていきます。OpenCVを使用すれば一行で綺麗に実装が可能ですが、ちゃんとアルゴリズムがどうなっているかどうかを理解したいということで、一つずつそれっぽく実装していきたいと思います。端の処理 ...

開発環境

いろいろとあって、画像処理のプログラムを書くことになりました。画像処理のプログラムを書く上で、有名なオープンソースのコンピュータビジョン向けのライブラリのopencvを使用してみようということで開発環境をいつも通り構築しました。インタ ...

大会レポ・振り返り

マイクロマウス関連記事のまとめはこちら。

この記事は、Micro Mouse Advent Calendar 2019の14日目の記事です。マイクロマウスカレンダに登録していただいたマウサーの皆様ありがとうございます。毎日 ...

大会レポ・振り返り

マイクロマウス関連記事のまとめはこちら。

11/31,12/1のマイクロマウス全日本大会に参加をしました。昨年度の苦い思い出を払拭するために人事は尽くしたつもりです。

結果クラシック競技4位(入賞なし)マイクロマウス ...

ADALM2000(勉強)

今回は、Transient Response of an RL Circuitのページを勉強していきたいと思います。RL回路は一次遅れ系なのでMATLABでシミュレーションでもしながら進めてみたいと思います。実験結果はWikiのページ ...

ADALM2000(勉強)

この記事は、ADALM2000で勉強をしてみる その4です。前回同様、ADALM2000を使用する話が全然出てこなかったためタイトルはやっていることにしました。

前回電圧に対しての応答は見ましたが電流に対しての応答が見るこ ...

ADALM2000(勉強)

この記事は、ADALM2000で勉強をしてみる その3です。ADALM2000の話がほとんど出てこなかったためタイトルはやっていることにしました。

今回は、Transient Response of an RC Circu ...

ブログ運営

この記事は、マイクロマウスADVENTカレンダに登録してほしいです、お願いしますという記事です。

このカレンダができた理由(?)ですが、8月に東日本支部で毎年行われている「マイクロマウス製作入門」講習会&地区大会前試走会の ...

ADALM2000(勉強)

今回からはADALM2000とADALP2000を使用した電子回路の勉強を始めていきたいと思います。Wikiのページは英語なので日本語に訳したりマイクロマウス競技ではこういうところで使うみたいな話を書いていこうと思います。参考ページは ...

ADALM2000(勉強)

こんにちは。先日の学生大会の景品としていただいたADALM2000, ADALP2000で電子回路の勉強をしてみました。アナログデバイセズさんに教えていいただいた情報の載っているWebページ(wiki)のすべて英語だったので、ここで日 ...