STM32 + レジスタを直接たたいてFLASHの書き込み読み込みをやってみる
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
LLAPIには、Flash関連のプログラムが実装されていませんでした。したがって、レジスタを叩いて動かすということをしていきたいと思います。
HA ...
マイクロマウスや工作に使用している工具の紹介
マイクロマウス関連記事のまとめはこちら。
マイクロマウスの電子工作で使用している工具、本などの紹介の2回目になります。今回は、私が工作に使用している工具の紹介をしていきたいと思います。前回紹介ができなかったニッパやペンチと ...
STM32 + LL でTIMの割り込みを動かしてみる
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
今回は、TIMの割り込みを有効にして割り込みができるようにするということをやっていきたいと思います。TIM割り込みの実装をするときに少しはまったので丁寧に書い ...
マイクロマウスや電子工作に使用している電子工作用工具の紹介
マイクロマウス関連記事のまとめはこちら。
こんにちは。先日、Twitterで以下のようなアンケートを取った結果を踏まえて書くことにしました。
使っている工具や勉強に使用している本などの紹介記事って需要あるのかな ...
STM32 + LL でADCでDMAを使用した複数チャンネル変換を動かしてみる
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
前回はADCのシングル変換を行いました。
複数のデータを取りたいときや、ロボコンロボットの情報取得用センサーなどアナログ入力の複数のセンサを使用し ...
STM32 + LL でADCのレギュラ変換を動かしてみる
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
センサの入力でよく使用するA/D変換の使い方を書いていきたいと思います。今回は、LLAPIを使用してレギュラ変換の1チャンネル変換のプログラムを書いていきたい ...
マイクロマウスの設計・製作時のチェック項目/故障・おかしな動作をしたときに確認すること
マイクロマウス関連記事のまとめはこちら。
マイクロマウスがしっかり走っていたと思いきや唐突におかしくなることは多々あると思います。モチベーションがとても下がりますし、辛い気持ちになりますが直さなければいけないこともあると思 ...
STM32 + LL でPWM出力を行う
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
モーターの制御やブザーの音を鳴らすことなどで使用するPWM出力について書いていきたいと思います。使用するマイコンはSTM32F405RGT、TIMは汎用タイマ ...
STM32 + LL でエンコーダモードを使用する
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
HALでエンコーダの入力の方法は書きましたが、今回はLLライブラリを使用してTIM1でエンコーダの入力を行っていきたいと思います。”STM32 + ...
STM32 + LL のUSARTでprintf(float)が動くようにする
STM32マイコンのペリフェラル関連記事を一覧にまとめました。
LLライブラリでSPI通信やエンコーダモードの動作確認など、確認を行うときに、USART通信でPCにデータを出力することができない場合大変なので、LLAPIを ...